子育てをラクに

【2024年最新】子育て中でも「自分の時間」を作ろう。食材配達、靴のサブスク、おすすめ時短サービス6選

この記事は一部にスポンサーリンクを含みます。

夫婦2人でも、日々の子育てをしていくのは大変ですよね。

ましてや、ワンオペなら目の回る忙しさになってしまいます。

余裕がないと、子どもに優しく関わることができません

頑張りすぎて、心や身体を壊してしまうこともあるでしょう。

そこで、保育士歴20年以上のねこねこ先生が、保育士仲間や保護者の話を聞く中で、やってよかったと好評な時短サービスを紹介していきます

お金がかかるものもありますが、以下の利点があります。

  • 子どもと向き合えること
  • パパママの心と身体を整えること

時間は、お金よりも大切です

この記事を読んで欲しい方
  • 子どもと丁寧に関わりたいが忙しくて時間のない方
  • 家事に追われているが、少しでも自分の時間が欲しい方
  • 靴を洗うことに嫌気のさしている方
  • 子どもが自分で勉強に取り組めるようになって欲しい方
らんちゃん

あれやってーー!これもやってーー!!

ねこねこ先生

子育て中は本当に時間が足りないですよね。
うまく時短サービスを使っていきましょう。

目次

おもちゃは専門家に選んでもらうのが〇

子どもにどんなおもちゃを買ってあげればいいのか迷ったことはありませんか?

お店の中でウロウロと品物を手にとっては戻したり・・・

どうしても、時間がかかってしまいますよね。

子どもに適切なおもちゃを与えることは、遊びの専門家の保育士でも難しいものです。

子どもの発達の道筋を考えながら、次はどの発達段階に進んでいくのかを考え

今の子どもの興味関心を考慮しながら、素材を吟味して

さらに、安全にも配慮して・・・

子育ての初心者にはなかなか難しいものです。

そして、買ったおもちゃで遊ばなかったり、どんどん買いすぎて収納に困ってしまうこともあります。

時短という観点から考えると、おもちゃ選びは専門家に任せる方が効率的でしょう。

知育玩具のサブスクリプション 【Cha Cha Cha】なら、専門家が考えたおもちゃが届くだけでなく、アンケートを送ることで、一人一人の子どもにあったおもちゃを届けてもらうことができます。

気に入ったおもちゃは買い取ることもできるので、無駄におもちゃが増えすぎることも防げるでしょう。

もし興味を持ったら、この記事も読んでください。

時短をしながら、子どもの発達にあったおもちゃでしっかりと遊びこめるようになるでしょう。

おもちゃで遊ぶ子ども
【適切なおもちゃ選びは発達を促す】年齢ごとのおすすめどんなおもちゃを子どもに与えていいか悩んでしまい、おもちゃ屋さんでウロウロしてしまったことはありませんか?実は子どもの発達が伸びていく要因の大半はおもちゃ選びで決まります。そこで保育歴20年のねこねこ先生が、年齢ごとの発達にあったおもちゃ選びの方法を伝えます。この記事を読んでおもちゃ選びの参考にしてください。...

買い物の手間は省いてしまいましょう。食材配達が良い

日々の買い物は、意外と時間のかかるものですよね。

子ども連れならなおさらです。

ちょっと、買い物をするつもりが1時間経っていたなんてこともよくあることですよね。

そんな、時間のかかる買い物はやめて、食材配達を頼んでしまいましょう。

オイシックスがおすすめ

今現在、自分が使っているのがOisix(おいしっくす)です。

週に一回、土曜日か日曜日の午前中にヤマト運輸で届きます。

届く曜日と時間は自由に決められます。

お出かけをするときには、他の曜日に変えることもできます。

時々、曜日を変えるのを間違えて、不在票が届いていたこともありますが(^-^;

毎週の定期便があり、その中身にミールキットやコロッケなどの冷凍食品、野菜や牛乳、お米などを入れることで、さまざまなものを配達してもらうことができます。

近所のスーパーでは、R-1やヤクルトなどの、こまごましたものを買えばいいので、買い物は1,2週間に1回程度で済みます。

保育園のお迎え帰りに買い物をしている方も多いのですが、子どもと一緒に買い物に行くのはとても大変ですね。

子どもが「あれ買って、これ買って」と言ったり、買ったものを持っているのに「抱っこ」とせがまれたり・・・

大人だけの買い物よりも、だいぶ時間がかかりますよね。

そんな買い物の頻度を下げられることは、かなりの時短になると思います。

メリット・オイシックスではミールキットも頼めます。おいしい料理が手軽に♪

  • 珍しい食材、美味しい食材が届く
  • シェフ監修の珍しいメニューが作れる
  • 返品などの対応が早い
  • 珍しい食材、美味しい食材が届く

金糸瓜(きんしうり)やトロ茄子など、あまり近所のスーパーでは売ってないものが、売りに出されることがあります。

金糸瓜とは、別名「そうめんカボチャ」と言われるもので、ゆでてフォークなどで実をほぐすと、麺状にほぐれていきます。

少し固めにゆでると、コリコリした楽しい食感になります。

トロ茄子は、みどりいろの珍しいナスです。

厚めに切って、ステーキや素揚げにすると、とろける食感と濃厚な味わいを楽しめます。

基本的なレタスやキュウリ、トマトなどの普段使いの野菜もおいしいです。

  • シェフ監修の珍しいメニューが作れる

「ビーフストロガノフ」ではなく「しょうゆストロガノフ」なんていうのがあったり、パクチーを使ったメニューなど、たくさんの珍しい料理を作ることができます。

「もう一回作るには」という、レシピも一緒に届きますが、珍しい食材は近所のスーパーなどでは売っていない物もあり、もう一度作ることが難しいことも多いです。

  • 返品などの対応が早い

時には、牛乳パックがつぶれていたり、注文した食材が入っていないこともあります。

そんな時には、ホームページから問い合わせをすると、すぐに返事がありました。

次の配達の時に入れるか、キャンセルして返金をするかを選ぶことができます。

デメリット・お値段がネックに

  • 値段が高い
  • 定期ボックスの確認が面倒
  • 値段が高い

近所のスーパーよりも質のいいものが多いので、値段が高いのも仕方がないとは思います。

うちは、ミールキットだけではなく、冷凍食品や牛乳、野菜なども取っているので、さらに高くなります。

基本的な野菜は近所のスーパーの2倍弱の値段です。

どれも、ネバリスター(長いも)、雪花きゅうりなど、ブランド野菜ばかりですが(^-^;

おかげで、週に1.2万~1.9万、ひと月で6~7万の料金にはなっています。

さらに七夕やクリスマスなどのイベントがあると、高くなります。

米や牛乳などの重いものを運ばなくていいのは、助かってますが、安心代としては、すこし割高ですよね。

「美味しいものを食べられるなら、値段が高くてもいい」という方には、おすすめです。

どれも美味しいものばかりですから♪

  • 定期ボックスの確認が面倒

毎週、火曜日には定期ボックスの中身をきちんと入れ替えておかなくてはなりません。

これが意外と面倒。

もし、忘れてしまうと、オイシックスが勝手に決めた物が送られてきます(^-^;

これが、正直「いらね~」というものも届くので、忘れずに中身は変更してください。

今は、ボックスが変更されていない時には、メールが届く仕組みになっているので、以前より、忘れることは少なくなりました。

スポンサーリンク


食事作りはミールキットが時短効果バツグン

子どもの相手をしつつ、毎日、食事の支度をするのは大変ですよね。

メニューを考えて、買い物に行き、子どもの「○○やってー」のリクエストをかわしながら、料理をしていく。

途中で、子どもがいたずらをしようものなら、火を消して、そちらの対応をしてから、料理を再開。

火を消し忘れたら焦げたり、ご飯が冷めてしまったり・・・

なかなか手際よくいかないものですよね。

そこで、うちはOisix(おいしっくす)のミールキットを使っていますが、週2,3日分使うだけでも、だいぶ楽になります。

ヨシケイでは、1日ごとや、5日間コース、6日間コースが選べます。

ヨシケイはリーズナブル

食材宅配のヨシケイは、実家で頼んでいました。

オイシックスよりも大分リーズナブルに頼むことができます

コースが12種類ほどあり、子育て中の方だけでなく、一人暮らしの方向けのコースなどもあります。

子どもが離乳食の方には、小袋調味料やスライサーも使い、時短しながら手作りのできす。「プチママ」コース。

料理が得意でない方には、とりわけで離乳食も作れる「カットミール」コース。

食材バランス、栄養バランスが充実している「定番」コースなどがあります。

「カットミール」を例に出しますが、

2人用 1日¥1,330前後 5日間¥6,180前後  6日間¥7,420前後

3人用 1日¥1,700前後 5日間¥7,900前後  6日間¥9,480前後

4人分 1日¥2,200前後 5日間¥10,190前後 6日間¥12,250前後 

と、なります。(1週間のメニューによって値段は多少変わります。令和4年現在)

オイシックスでは、2人前、一食¥2,638前後なので、約半額になりますね。

量や作る手間など、違いがあるので、好みはありますが、値段は確実にヨシケイの方が安いですね。

やはり、メニューを考えなくていいのは、毎日料理する者としては、助かりますよね。

良い点

  • 包丁をほとんど使わないで調理ができる
  • マ向け、シニア向けなど様々なコースが選べる。
  • 食材の余りが少ない
  • 包丁をほとんど使わないで調理ができる

カットミールコースというのでは、ほとんどの食材がすでに切られた状態で届きます。

皮むきや細かく切る作業は意外と時間がかかるので助かりますよね。

切ると品質が落ちるものは、そのまま届きます。

  • ママ向け、シニア向けなど様々なコースが選べる。

先ほどのカットミールコースだけでなく色々なコースが選べます。

大人の食事と離乳食の取り分けができるようなレシピが届くプチママコースもあります。

他のコースのお試しや単品の追加などもできます。

  • 食材の余りが少ない

ミールキット全般にいえることですが、食材の余りが出ないのはいいですよね。

スーパーなどでは、そんなに小さくは売ってないですし、余った食材をダメにしてしまうこともありますよね。

ゴミ問題や環境のことを考えても、食材を余らせないことは大切ですね。

問題点・量の少なさは工夫しましょう

  • 質がいまいちなことがある
  • 量が少ない
  • 担当者によって善し悪しがある
  • 質がいまいちなことがある

宅配ならではなのですが、自分で食材を選ぶことができないので、傷んでいるものが入ることもあります。

次の配達の時に、配達員の方にいると、きちんと対応はしてくれていました。

  • 量が少ない

口コミでも多い意見なのですが、子どもも入れて3人分の量を頼むと、食材が少ないことが多いようです。

食品ロスを掲げているので、そのせいなのかな?とも、思いますが…。

また、年配の方の利用もあるので、そんな方たちにはちょうどいいい量なのかもしれません。

物足りないときには冷蔵庫の食材でかさ増しをしてもいいでしょう。

  • 担当者によって善し悪しがある

担当者とは、食材を届けたり、注文の管理をしてくれている人です。

うちは、主婦の方がやっていたようで、うちの母のはなし相手にもなってくれていたので、とてもいい感じでした。

しかし、口コミでは、合わない方もちらほらいるようです。

人と人は相性があるので、難しいですよね。

どうしても疲れているときには、レンジでチン♪

食事作りをしたくないな、と考えるときもありますよね。

いつも、それではコストがかかりすぎてしまいますが、どうしても疲れていて作りたくない日には、冷凍のおかずを宅配してもらっちゃいましょう♪

ちょっと豪華に、シェフボックス

こちらは、コストは少しかかるのですが、美味しいおかずを頼むことができるCHEFBOX

ミシュラン経験シェフがメニューを監修

素材や調理法にもこだわっているそうです。

いくつかのアンケートに答えると、それに沿ったメニューを届けてくれます。

細かくメニューを決めていくことはできないのですが、あまり悩まなくていいことも、利点の一つかと思います。

希望のお届け週期や食数などの、お好みプランを選べます。

スキップや休会もできるので、おでかけでいらないときも安心ですね。

また、糖質やカロリーが気になる方は、ご飯を半分ブロッコリーにする、などのカスタマイズもできるようです。

糖尿病の自分にもぴったり♪

問題点としては、少し割高な点かと

一食あたり¥1,015前後なので、2人前で¥2,030、週2回だと¥4,120となります。

それでも、安かろうとも美味しくないものは食べたくないという方には、頼む価値があります。

良い点・考える手間も惜しい方におすすめ

  • 野菜をしっかりとれる
  • 幅広いメニューを楽しめる。
  • メニューを決める必要がない
  • 野菜をしっかりとれる

ご飯を半分ブロッコリーに変更できることもあり、しっかりと野菜を撮ることができます。

副菜もついているので、全体的に野菜が多めな印象があります。

  • 幅広いメニューを楽しめる。

細かくメニューを選べるわけではないので、何種類あるか確かめる術はありませんが、HPでは「シェフが150種類のメニューを監修」とあるので、メニューは豊富にあります。

ただ、カスタムの内容により、届くものが違うので、縛りを多くすると、メニューがかぶることもあると思います。

  • メニューを決める必要がない

デメリットにもなることなのですが、メニューを決められない、自分のような優柔不断な方にはちょうどいい。

学校の給食のように、何が食べられるのか、楽しみに待つことができます。

問題点・冷凍庫に空きスペースを用意しましょう

  • 冷凍庫のスペースを使う
  • 主食がごはんのみ、パンやパスタは届かない
  • 細かくメニューを選べない
  • 味が濃い目
  • 冷凍庫のスペースを使う

カスタムの際に「冷蔵庫の大きさ」を聞かれるので、少しコンパクトなものもあります。

しかし、ご飯とおかずが届くので、どうしても冷凍庫は圧迫してしまいます。

2人前、3食分で6つ届いたら、なかなかな量になりますよね。

  • 主食がごはんのみ、パンやパスタは届かない

ご飯を半分ブロッコリーにすることはできますが、パンやパスタに変更することはできません。

毎食、食べるわけではないので、問題ないかもしれませんが、時には、パンやパスタが大好きな方には、デメリットになるでしょう。

白米大好きな自分は全然問題ないのですが。

  • 細かくメニューを選べない

メリットの裏返しになるのですが、細かくメニューを決められないのは、嫌な方もいるでしょう。

ただ、「苦手なものは届かない」というカスタムもできるので、どうしても食べられないものが届くことはありません。

  • 味が濃い目

子どもがいる家庭では、子どもの料理は薄味の方がいいと思います。

しかし、CHEFBOXでは、いろいろな方の「おいしい」を目指しているので、味が濃い目になっています。

子どもに取り分けるときには、タレが少なめにかかっているところをあげたり、かさましをしてもいいでしょう。

掃除や買い物、なんでも頼んでしまいましょう。

時短と言えば、家事代行が一番効率がいいでしょう

掃除や料理などの時間のかかることを、代わりにやってもらうことで、心のゆとりもできます。

そこで、紹介するのが【家事代行サービスのキャットハンド】さん

関東圏しか、サービス範囲はないのですが、利用できる方には一考の余地ありです。

家事代行は値段が高いイメージがありますが、こちらは他の会社よりだいぶ安めです。

いろいろなプランがあり、自分に合ったものを選んでいただければいいでしょう。

基本的な家事をする「猫の手ベーシック」1時間¥3,380(定期)

基本的なことを相談できる「猫の手掃除トライアル」1時間¥2,191(一時利用)

1日だけでもお願いできる「猫の手スポット」1時間¥4,048(一時利用)

好みにカスタマイズできる「猫の手パーフェクト」1時間¥3,718(定期)

料理だけお願いしたい「猫の手クッキング」1時間¥3,388(定期、一時利用)

初回限定の今だけのお得なプランでは、2.5時間¥5,478でサービスを試すこともできます。

他の会社では2時間¥12,200前後なので、少し割安ですね。

良い点・やっぱりヒアリングは大切です

  • しっかりとプランナーと話ができる

アドバイザーとのカウンセリングやヒアリングをしっかりとしてくれます。

一人一人のニーズを聞いて、それに合わせたサービスをしてれます。

  • スポットと定期を選べる

定期でお願いしたい人にも、必要があるときにお願いしたい方(スポット)のどちらでも対応してもらえます。

やはり、定期の方がおねだんは安くなりますが、自分にあった利用をしてください。

  • やってもらうことを毎回自由に組み替えられる

毎回、同じ作業をしてもらわなくても、時には草むしりや買い物などをしてもらうこともできます。

医療行為や危険性の高いサービスやエアコン洗浄などはできないようです。

問題点・最終的な良し悪しは人との相性に

  • 対応できる範囲が少なめ

東京都(未対応あり)、横浜市、川崎市、埼玉県、千葉県などになります。

利用したい場合は、HPで自分の住んでいる地域が対応しているか確認してください。

  • スタッフによって善し悪しがある

これは、人と人の関わりなので、難しいですよね。

人選、教育、管理など気をつけてはいるようですが、相性もあるので、自分に合った人が来てくれるといいですね。

  • しつこい汚れは落とせないこともある。

エアコン洗浄などは専用の道具と知識がないとできません。

これも、人によって丁寧な仕事をする方と汚れが残り気味の方がいるそうです。

まだ、靴を洗ってるの?!子どもにはいつでもキレイな靴を

私の意見なのですが、靴を洗うのがとても嫌いです。

時間はかかるし、かがんで洗う体勢はきついし、そのわりに、あまりきれいにならないし・・・

うちは娘なのですが、男の子顔負けに汚してくるので、時間がかかって仕方ありません。

また、子どもの成長は早いので、すぐにサイズが合わなくなってしまいます。

そこで、おすすめなのが靴のサブスクリプションKutoon(クトゥーン)は時短効果バツグンだと思います。

レンタルする靴の数と契約期間によってお値段が変わります。

手元に1足 1か月¥2,480 6か月¥2,250 12か月¥2,100

手元に2足 1か月¥2,980 6か月¥2,700 12か月¥2,450

手元に3足 1か月¥3,700 6か月¥3,400 12か月¥3,200

今なら初月¥0、無料で試すことができます。

交換は毎月いつでも好きなタイミングで無料交換できます。

良い点・汚れた靴を洗わなくていいのは大きい

  • 1500足から好きな靴を選べます
  • 汚れていても、そのまま交換
  • 実際に店舗でサイズを見ることもできる
  • 1500足から好きな靴を選べます

いつでも何度でも交換できるのが、とてもいいですね。

気に入らなければ変えればいいですし、気に入ったらサイズアウトするまで履き続けてもいいでしょう。

PUMAやNIKEなどの有名ブランドのものもあります。

  • 汚れていても、そのまま交換

子どもの靴はどうしても汚れますよね。

いちいち洗っていると、大変な手間になります。

そんな時には、別の靴と交換してしまいましょう。

汚れたままの靴でも交換可能なのがいいですね。

  • 実際に店舗でサイズを見ることもできる

東京都墨田区に店舗があるので、そちらに行ける方は実際に履いてみることもできます。

ちょっと遠いという方は、近くの靴屋さんで同じメーカーの同じものを探してもいいでしょう。

問題点・どうしても中古品に抵抗がある方は×

  • 名前が書けない
  • 届くものは中古品
  • 名前が書けない

家ではく分には何の問題もないのですが、保育園や幼稚園では、記名が必須ですよね。

お名前シールを貼って対応できればいいのですが、どうしても直接書かなくてはいけない場合は、利用できません。

  • 届くものは中古品

しっかりと洗浄され、除菌消臭もされているとはいえ、気にいらない方もいるでしょう。

子どもの靴は、すぐにサイズが小さくなったり、汚くなってしまうものなので、そのままはいているよりは、きれいな靴を履かせてあげた方がいいでしょう。

自分で考えて進めることで、学習効率があがります。

子どもが小学生になってくると、勉強を家でするようになります。

意外と「これどうやるの?」と聞かれるのが大変だったりもします。

料理の途中などでは、なかなか見てあげることもできませんよね。

それだけではなく、学習の前提として、自分で考えて進めていける方が記憶に残りやすいものです。

こちらのスマイルゼミなら、タブレットを使用するので、自分で進めていくことができるようになります。

お値段・少し高めに感じるかと

幼児コース 月々¥3,278 年間¥39,336

小学1年  月々¥3,278 年間¥39,336

小学2年  月々¥3,580 年間¥42,240

小学3年  月々¥4,180 年間¥50,160

小学4年  月々¥4,840 年間¥58,080

小学5年  月々¥5,720 年間¥68,640

小学6年  月々¥6,270 年間¥75,240

このほかに年払いで、1万円ほどのタブレット代がかかるようです。

良い点・丸つけって意外と手間がかかります

  • 丸付けはタブレットがしてくれる
  • 自発的に勉強することで、学習効率が上がる。
  • タブレットを見て自分で進めることができる。
  • 丸付けはタブレットがしてくれる

自動添削機能があるので、親が〇つけをする必要がありません

親の都合に関わらず、進められるのはいいですね。

  • 自発的に勉強することで、学習効率が上がる。

大人も同じですが、人から言われたことには、モチベーションが上がりません

興味を持ったことに自分で取り組むことによって、効率よく覚えることができるのです。

  • タブレットを見て自分で進めることができる。

過去にやった問題にも取り組めるので、自分のペースで進めることができます。

わからないことがあれば自分で調べることもできるので、自己学習にはピッタリです。

問題点・お値段と相談を

  • 姿勢が悪くなりがち
  • 1年以内の解約だと、解約金がかかる
  • 他と比べて高い
  • 姿勢が悪くなりがち

タブレットなので、寝転がってでも取り組むことができてしまいます。

また、机に置くと画面を上から覗き込むので、姿勢が猫背になりがちになります。

タブレットスタンドを使い、机で取り組む習慣ができるといいですね。

  • 1年以内の解約だと、解約金がかかる

6か月未満の解約で¥32,802前後、6か月以上12か月未満で¥7,678前後の解約金が必要になります。

タブレットの代金の未払い分という説明になっていました。

続けることができれば問題はないですけどね。

  • 他と比べて高い

幼児コースの場合、チャレンジのタブレットだと、月々¥2,980前後なので、スマイルゼミの¥3,278より少し高めです。

そこまでの金額ではないので、自分に合う方を選択できるといいでしょう。

【紹介制度あり】知り合いがいるなら、チャレンジのタブレットもおすすめです。

同じようなタブレット学習には、【こどもちゃれんじ】のチャレンジタッチがあります。

チャレンジは紙のワークとタブレットを選べるので、悩んでしまう部分もありますが、知り合いがすでにチャレンジをしているときには、よりおすすめです。

自分的には紙のワークはかさばり、なくしやすいのでタブレットの方が魅力を感じました。

チャレンジタッチについてはこちらの記事を参考にしてください。

チャレンジタッチの写真
【小学校進級に向けて】チャレンジタッチはどう?実際に使ったレビュー子どもが年長さんくらいになると、小学校に向けて何かした方がいいかと迷いますよね。うちは上の子どもが紙のチャレンジをしていたのですが、すぐに提出するプリントをなくしてしまうので、下の子どもはタブレットの「チャレンジタッチ」にすることにしました。実際にやってみないとわからないこともあるのと思うので、これからチャレンジを始める方や紙とタブレットで迷っている方のヒントになれればうれしいです。先に結論を言ってしまうと、チャレンジタッチはおすすめです。 ...

自分でやることと親に認めてもらうことで効率アップ

子どもが自主的に学習に取り組むことで学習効率が上がります。

しかし、それだけでは子ども自身のやる気にすべてがかかってしまいます。

パパやママから頑張りを認めてもらうことで、やる気を維持することができることもあるでしょう。

その際には、「結果」を見るのではなく、「過程」を見て、具体的にほめてあげることに注意しましょう。

スポンサーリンク


まとめ・全部はできないので、どれか一つでも

子育て中はどうしても時間が足りなくなってくるもの。

時間の余裕があれば、子どもにも丁寧に関わることができるし、パパママの気持ちも穏やかになりますよね。

正直、時短サービスはお金がかかるものも多いので、全部を取り入れることはできないと思います。

それでも、お金よりも時間の方が大切ですので、かしこく自分に合ったものを利用していきたいですね。

自分のおすすめとしては、オイシックスかと

始めるハードルも低く、手軽においしい食事が作れます。

ほかにも、よりよい時短サービスがあれば、随時更新していきます。

子育てと仕事を両立させるには、仕事のやり方も大切になってきます。

在宅ワークができれば、子どもに合わせてフレキシブルに働くこともできます。

在宅で働くなら、プログラミングが1番

興味があれば、こちらの記事を参考にしてみてください

家の中でスマホを片手にパソコン
【一番効率的!!】プログラミングを学んで、子育ての時間に余裕を仕事と子育ての両立をしたい方必見。 この記事では仕事を効率よくこなし子育ての時間に余裕を作りたい方におすすめのプログラミングについて教えます。 実は仕事の時間単価をあげれば子育ての余裕を持つことができるのです。 この記事を読めばどのようにプログラミングを学んでいけばいいのかの足掛かりになります。...

この記事が誰かの役に立てたら嬉しいです。

感想や質問がありましたら、コメント欄にぜひ書いてください。

それでは・・・

ABOUT ME
ねこねこ先生
経験20年以上の現役男性保育士│娘二人(8y,6y)子育て中+担任として現場で働いています│見てきた子どもの人数は2000人以上│合気道歴15年以上│30分でも自分の時間をもてるよう手助け|子育てを楽にする方法|心と身体を整え子どもと穏やかに|詳しくはブログをどうぞ♪ 育児に不慣れなパパの保育参加も応援していきます(⌒▽⌒) いつも心に遊び心を♪
どんなおもちゃを子どもに与えていいか悩んでいませんか?
実は子どもの発達が伸びていく要因の大半はおもちゃ選びで決まります。
興味をもったらこちらの記事へ
関連記事
子育てをラクに

爪かみをする子への間違った対策・つめかみおばけにならないように

04/15/2022
ねこねこ先生の子育てお役立ち情報、いつも心に遊び心を
皆さんのうちの子どもは爪を噛みますか? うちの子どもも、暇ができるとすぐに手が口に伸びてきて、ガジガジ… 完全に、癖になってし …
自動掃除機 子育てをラクに

【2024最新】これが最適!!注意点あり、子育て中のおすすめ時短家電7選

02/18/2024
ねこねこ先生の子育てお役立ち情報、いつも心に遊び心を
子どもがいると、食事の準備や洗濯など、時間がかかることがたくさんあり、一日が本当にあっという間に終わってしまいますよね。 子どもの「 …
かごにのったトイレットペーパー 子育てをラクに

【保育歴20年のねこねこ先生が伝える】失敗しないトイレトレーニングの方法

03/03/2023
ねこねこ先生の子育てお役立ち情報、いつも心に遊び心を
子どもの成長に伴い、トイレトレーニングは必要不可欠な課題ですが、実際には多くの親がトイレトレーニングに苦労しています。本記事では、トイレト …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA