子育てをラクに

「ママを見返そう!!」どうやってパパが育児をしていくのか?

この記事は一部にスポンサーリンクを含みます。

「子育てに積極的に関わっていこう!!」と決心したパパさん。

家事や子育てをしようと思っても何をしたらいいのかわからない

子どもとどう接していいのかわからないパパはいませんか?

今までやったことのないことをやろうとすると、戸惑ってしまいますよね。

そこで、保育歴20年以上、2人の子どもを育てているねこねこ先生が伝えます。

日々の家事の中で、パパでもできそうなことを取りあげていきます

この記事を読んで少しずつでも、子育てに参加できるようになってください。

きっとママも「すごい!!」とびっくりしてしまいますよ。

この記事を読んでもらいたい方
  • 子どもと関わりたいと思うがどう関わればいいかわからないパパ
  • 上手に家事や子育てをして、ママを見返したい方
  • 子育てに今まで関わってこなかった、初心者パパさん。

パパが子育てに参加することで、ママの応援にもなるでしょう

らんちゃん

パパはどうして、休みの日は寝ているの?

ねこねこ先生

そんなことを子どもに言われないよう、どう子育てに参加すれば良いのか話をしていきます。

前提として

今まで子育てに参加してこなかったパパに、いきなり全部の家事をやれと言われても、無理な話でしょう。

無理をしても長続きしません

育児に大切なのは心の余裕ですので、パパも頑張りすぎないようにしてください。

また、仕事をしている方も多いでしょうから、限られた時間の中で出来るところから取り組んでいきましょう。

男性はどちらかというと、効率を求めがちですが、子育てはなかなか思い通りにはいかないもの(^-^;

一歩引いた感覚でいる方がうまくいくかもしれません♪

とはいっても、仕事で疲れているからといって、子育てに休日はありません(*_*)

手を抜けるところは抜きつつも、子育てに積極的に参加していってくださいね

どんなことが出来るでしょう

では、パパが育児に参加するにはどんなことが出来るでしょう。

朝、昼間、夕方、夜と分けて具体的に挙げていきます

朝はママの方がメイクなどの準備も多く、パパの方が動きやすいと思います。

  • 朝のゴミ出し→出すだけではなく、家の中のゴミを集めるところから
  • 子どもを起こして着替え→洋服は前日に準備しておくと(≧ω≦)b
  • 朝食準備→料理が得意でないなら、ふりかけご飯を食べさせてあげてもいいでしょう。
  • (お子さんが女の子限定ですが)髪を結ぶ→二つ結びや三つ編みくらいなら頑張ればできるかも

昼間

昼はもちろん、基本的には仕事を頑張りましょう(*⌒▽⌒*)

ノー残業デーを作り、早めに帰ってあげてもいいですね♪

普段から家事や育児を頑張っているママに、何かプレゼントをしてもいいでしょう

ママに人気のプレゼントは「ゆっくりできる時間」だそうです。

プレゼント
【子育て中のママに感謝を伝えよう】女性の職場の保育士が選ぶ、おすすめプレゼント6選日ごろから子育てを頑張っている妻に感謝の気持ちを伝えたい旦那さんはいませんか?しかし、何をプレゼントすればいいか悩みますよね。そこで、保育士をしていて保護者から愚痴をきくこともあるねこねこ先生が妻が何を欲しているかをまとめました。...

夕方

ちょっと早く帰れた日は、子育て参加の絶好のチャンスです

  • 子どもやママの話を聞くだけでも〇→女性は特に解決策をあげるより話を聞いてもらえる方が嬉しいものです
  • 時にはご飯を作ってみても→料理が得意でない人は身の丈に合ったもので(^-^;無理をすると続かないので
  • 食事を食べさせる→やってみるとママの大変さがわかるかも。子どもとの関係もアップ♪

子どもにご飯をあげるのにはコツが要ります。

こちらの記事も参考にしてみてください。

【パパ必見】年齢別・ミルク、食事のあげ方、気をつけたいこと子どもにミルクや食事をあげようと思うけど、どうあげればいいか方法がわからない。そんな方に保育歴20年以上のねこねこ先生が年齢別で食事のあげ方を伝えていきます。...

疲れていてももうひと頑張り(>_<。)

  • お風呂に入れる→その後、身体を拭いたり、髪を乾かしたりもできると素晴らしい♪
  • 眠る前に絵本を一冊→寝かしつけにもいいですし、子どもが本好きになるかも♪
  • 寝かしつけ→意外と自分が寝てしまうことも(^-^;それもいいかと
  • 逆に寝かしつけはママに任せて、食器洗いや洗濯など→何か一つでも終わってると嬉しいものです

もし子どもが夜泣きをしてしまったら?

夜泣きを毎晩一人で対応していくのは、負担が大きくなってしまいます。

夫婦で話し合いをして、上手に切り抜けていきましょう。

そのためには、こちらの記事を参考にしてください。

不機嫌な子ども
パパが知っておくべき夜泣き対策。夫婦で協力して乗り切ろうこれからパパになる方へ。今はママに任せきりだけど何かできることを探しているパパへ。パパでも夜泣き対策でできること、してはいけないことを、保育歴20年以上、二児のパパのねこねこ先生が伝えます。これを呼んで夫婦で協力して夜泣きを乗り越えてください。...

まとめ

以上、いくつかあげてきましたが、今ほとんど育児参加していない方が、全部やるのは無理でしょう(^-^;

とりあえず出来そうなところから、一つでも見つけて取り組んでみてください

一つずつできることを増やしていけば、習慣になっていき、何年か経った時には、きっとスーパーパパさんになれることでしょう♪

また、家事は毎日やっているママの方が上手なことも多いでしょうから、完璧を目指すのではなく、80点を目指しましょう。

できなくても頑張っているパパの姿に、ママも惚れ直してしまうかもしれません。

パパがママが仲良くしていると、子どもたちも嬉しいはずです。

夫婦円満なことは良いことですね(*⌒▽⌒*)

パパの子育てでママを応援しましょう

この記事が少しでもみなさんのお役に立てたら嬉しいです。

それでは…

ABOUT ME
ねこねこ先生
経験20年以上の現役男性保育士│娘二人(8y,6y)子育て中+担任として現場で働いています│見てきた子どもの人数は2000人以上│合気道歴15年以上│30分でも自分の時間をもてるよう手助け|子育てを楽にする方法|心と身体を整え子どもと穏やかに|詳しくはブログをどうぞ♪ 育児に不慣れなパパの保育参加も応援していきます(⌒▽⌒) いつも心に遊び心を♪
どんなおもちゃを子どもに与えていいか悩んでいませんか?
実は子どもの発達が伸びていく要因の大半はおもちゃ選びで決まります。
興味をもったらこちらの記事へ
関連記事
かごにのったトイレットペーパー 子育てをラクに

【保育歴20年のねこねこ先生が伝える】失敗しないトイレトレーニングの方法

03/03/2023
ねこねこ先生の子育てお役立ち情報、いつも心に遊び心を
子どもの成長に伴い、トイレトレーニングは必要不可欠な課題ですが、実際には多くの親がトイレトレーニングに苦労しています。本記事では、トイレト …
横を向いてる猫 子育てをラクに

まとめ記事・これを読めば子育ての「悩み」「疑問」「コツ」の全てわかります

05/21/2022
ねこねこ先生の子育てお役立ち情報、いつも心に遊び心を
子育てを続けていくと、疑問に思ったり、どうしたらいいかわからなくなることもありますよね。 自分や周りの数名の考えだけで子育てを進めて …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA