心と身体を整えよう

ニジュウのローラースケートだ!と間違えられる!?子どもと一緒にインラインスケートを

この記事は一部にスポンサーリンクを含みます。
らんちゃん

パパ!!

ニジュウがやってらローラースケートやりたい!!

ねこねこ先生

ちょっと違うけど、インラインスケートは

パパも一緒に楽しめるよ

最近、運動不足気味で、子どもと一緒にスポーツをしたいけれど、どんなスポーツをすればいいのかわからない。

ニジュウのMVを見て、スケートに憧れを持っている子どもはいませんか?

そんな方に是非紹介したいのが、インラインスケートです。

インラインスケートの良さを趣味で3年以上インラインスケートをしていた、ねこねこ先生が、保育歴20年以上子どもと関わってきた視点も踏まえて紹介していきます。

この記事を読めば、子どもと一緒に楽しく身体を動かして、健康になれるでしょう。

体験談

自分の話で恐縮なのですが、

結婚する前に極上路面を求めて、いろいろな公園を一人でめぐっていました。

ハーフパイプ(半円筒状の構造物を飛び出して技を決めるもの)などはほとんどやらず、

パイロンを通りながら、技を決めていくトリックスラロームをしていました。

遠征した公園では、子ども連れも多く、話かけると皆さん気さくに話をしてくれました。

仲良くなった家族の方とは、ご飯を食べに行ったり、時には、スーパー銭湯に行ったりww

一緒にキャンプをすることもありました。

公園には、若い方から初老の方までいましたが、優しい方が多く、滑り方も教えてくれました。

ネットの掲示板などを使って、自分にあった雰囲気の集まりを探してみるといいと思います。

どんないいことがあるのか?

大人も子どもも楽しめるインラインスケートですが、健康や成長の面でいいことがたくさんあります。

大人は技を磨いていけます。

スラロームの技はすぐにできるものから、何年も練習してもできない技もあり、なかなか奥が深いものです。

子どもそっちのけで、ひたすら練習している方もいました(^-^;

小さい子どもがいる公園に限るのですが、子どもたちは同じことをしているので、すぐに友だちを作れると思います。

相手の子どもが滑れる子どもの場合は、一緒に追いかけっこなどをしていると、すぐに滑れるようになるでしょう。

もちろん、バランス感覚も身に付きます。

大人は、ジョギングなどより膝への負担が少なく、体力作りができます。

ただ、最初は転ぶものですので、しっかりとヘルメットやプロテクターを付けてくださいね。

特に手のひらはすりむきます。

できたら、手首もしっかり保護しましょう。

場所

路面の質で楽しさがだいぶ変わってきます。

がたがたの地面では、どうしても気持ちよく滑れないですし、難しいトリックをすることも難しくなってしまいます。

子どもの場合は、家族連れがいる公園がいいと思います。

自分の知っている公園だと(関東限定ですが・・・)

などが、あります。

サイトをみて、実際に行ってみて自分に合った公園を探してみてくださいね。

靴選び

初めに言っておきたいことは、おもちゃの靴はダメ!!

ということです。

きちんとベアリング(タイヤを滑らかに回転させる部品)がついているものを、選んでください。

おもちゃのスケートでは、ただ滑るだけでも大変で全然楽しむことができません。

足首も使って身体を安定させますので、足首もしっかり押さえてくれるものにしましょう。

スケートブランドのものを買えば間違いがないと思います。

好みはありますが、私はずっとFILAの靴を使っていました。

ちょっと、珍しかったのですが、おしゃれなところが気に入ってます。

↓こんなの

大人は、ウィール(タイヤ)やシュー(靴ひも)などをアレンジしていくのも楽しいですよ。

子ども用はすぐにサイズが合わなくなってしまうので、サイズ調節ができるものがいいと思います。

それなりの値段もするもんですから、長く使える方がいいですよね。

ちなみにウィールは消耗品です...

まとめ

全身運動の有酸素運動で、膝への負担も少ないので、普段運動不足な方の運動にも最適なインラインスケート

子どももすぐに滑れるようになるので、楽しめるでしょう。

調べてみるとわかりますが、大会も開かれていたりもするので、そこを目標にしてもいいかもしれません。

子どもと一緒に楽しみながら、運動ができるインラインスケートに是非挑戦してみてください。

この記事が誰かの役に立ってもらえたら嬉しいです。

それでは…

ABOUT ME
ねこねこ先生
経験20年以上の現役男性保育士│娘二人(8y,6y)子育て中+担任として現場で働いています│見てきた子どもの人数は2000人以上│合気道歴15年以上│30分でも自分の時間をもてるよう手助け|子育てを楽にする方法|心と身体を整え子どもと穏やかに|詳しくはブログをどうぞ♪ 育児に不慣れなパパの保育参加も応援していきます(⌒▽⌒) いつも心に遊び心を♪
どんなおもちゃを子どもに与えていいか悩んでいませんか?
実は子どもの発達が伸びていく要因の大半はおもちゃ選びで決まります。
興味をもったらこちらの記事へ
関連記事
両親と子ども 心と身体を整えよう

子育てと健康の両立!忙しい親におすすめの健康習慣

05/06/2023
ねこねこ先生の子育てお役立ち情報、いつも心に遊び心を
子育て中の親は、日々の育児や家事に追われ、自分自身の健康管理を怠りがちです。しかし、子育て中の親の健康は、子どもたちを育てるうえで欠かせな …
心と身体を整えよう

こんなにいいことだらけ♪心を整える効果も!!子どもの朝ご飯を時短で

04/28/2022
ねこねこ先生の子育てお役立ち情報、いつも心に遊び心を
「時間がないから朝ご飯は食べなくていいや」「朝ご飯を食べることはいいことだとわかってるけど…」そんな方に向けた内容になっています。  …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA